2025 群馬県小学生ソフトボール全般

熱戦の幕開け!GW恒例「第41回 読売旗争奪学童ソフトボール大会」

夏の全国・関東大会への第一関門が始まる!

 令和7年5月3日(金・祝)、4日(土)の2日間にわたり、毎年ゴールデンウィーク恒例の「第41回 読売旗争奪学童ソフトボール大会」が開催されました。初夏を感じさせる爽やかな青空の下、両日ともに絶好のソフトボール日和に恵まれ、選手たちはグラウンド狭しと元気いっぱいに白球を追いました。
 本大会は、夏に開催される全国大会および関東大会への出場権をかけた「第一ラウンド」に位置づけられており、例年、各チームが本気の布陣で臨む重要な大会として知られています。今後開催される「スポーツ少年団大会(第二ラウンド)」と合わせ、夏の代表を決定する大きな流れの中で、各チームが現在の実力を試す機会でもあります。

【女子3チームが合併、計8チームで総当たり戦】

 今年は女子の3チームが合併したことにより、出場は男子4チーム、女子4チームの計8チーム。それぞれ総当たり戦で対戦が組まれ、2日間で全日程が完結する形式となりました。短期間での密度の濃いスケジュールの中、選手たちは体力・集中力をフルに発揮しながら、1戦1戦に全力で挑んでいました。 
 この大会は、単なる地域大会ではなく、「代表選考のスタート地点」でもあるため、各チームの采配や戦術にも自然と熱が入り、ベンチや応援席からも緊張感と期待感が感じられました。

5月3日土曜日 1日目

Aグラウンド 第一試合

vs

Aグラウンド 第二試合

vs

Aグラウンド 第三試合

vs

Cグラウンド 第一試合

vs

Cグラウンド 第二試合

vs

Cグラウンド 第三試合

vs

5月4日日曜日 2日目

Aグラウンド 第一試合

vs

Aグラウンド 第二試合

vs

Aグラウンド 第三試合

vs

Cグラウンド 第一試合

vs

Cグラウンド 第二試合

vs

Cグラウンド 第三試合

vs

男子の部 優勝 かりがね

男子の部 準優勝 高崎南小ソフトボールクラブ

男子の部 第三位 八千代ジャガーズ

男子の部 第四位 佐野ウィンズソフトボールクラブ

女子の部 優勝 群馬クイーンズJr.

女子の部 準優勝 宝泉プリティーズ

女子の部 第三位 藪塚チェリーズ

女子の部 第四位 安中ジュニアソフトボールクラブ

【次は月末の少年団大会へ】

 この読売旗大会の結果を受けて、次なる大一番は5月末に開催される春季スポーツ少年団交流大会。ここでの成績とあわせて、群馬県の代表チームが決定されることになります。選手たちはすでに次戦へ向けて気持ちを切り替えつつ、今大会で得た課題を持ち帰り、さらなるレベルアップを目指します。